京都の留学生の地域交流~枝豆収穫ツアーに参加してみた!
2020.02.27
2019年10月19日(土)に “BN2”主催で「秋の枝豆収穫体験ツアー~収穫して、食べて、見学して~」が行われました。
“BN2”とは、大学コンソーシアム京都が事務局をつとめる「KyoTomorrow Academy」が運営する日本語スタディグループです。日本人学生と留学生が一緒に楽しく日本語の会話を勉強しています。
https://www.studykyoto.jp/kyotomorrowacademy/
この日は、キャンパスプラザ京都をとびだし、バスで京丹波町へ。
京丹波町竹野の特産物の一つである黒豆の枝豆収穫を体験したあと、伝統的な太鼓パフォーマンスと人形浄瑠璃を鑑賞しました。京都といえば歴史的建造物などが注目されがちですが、まだ知られていない伝統や魅力があることを知る機会になりました!
今回は留学生にとっておそらく初めての体験になったであろう枝豆収穫体験の様子を中心にお届けします!
いざ出発!
出発時はあいにくの曇り空でしたが、留学生の皆さんは初めての枝豆収穫に向けて意気揚々としていました!
そして、京都駅を出発しバスに揺られること1時間。京丹波町竹野へ到着です。あたり一面に青々とした畑が広がり、童謡「ふるさと」を連想させるような町です。
畑に到着すると、収穫方法について枝豆農家の皆さんから直接お話をいただき、早速収穫です!
農家の方にうかがったところ、現在は枝豆の色は緑色状態ですが、気温の寒暖差が激しい冬になると枝豆は黒豆となり、おせち料理などで出されるような状態になるそうです。
そして、この黒豆は非常に貴重な食材として高値で取引されるとのこと……。
皆さんがたくさん枝豆を収穫したところで雨が降ってきたため、残念ながらタイムオーバー。ここからはお待ちかねの、昼食 タイムです!
待望の昼食タイム!
今回昼食をいただいた場所は「京都・丹波食彩の工房」です! 「京都・丹波食彩の工房」は多くの農家さんが集まって京丹波町を活性化させようと経営している場所です!
農家の皆さんが用意してくださった昼食のメニューは……。
・京丹波町竹野で採れた、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、高原ネギを用いた味噌汁
・京丹波町竹野で採れたにんにくをタレに使った唐揚げ
・黒豆の煮豆、塩ゆで枝豆
・採れたての枝豆が入った枝豆ご飯
どれも新鮮で、箸が止まらないおいしさです!
参加した留学生のみなさんも、企画、運営しているBN2学生スタッフも、農家のみなさんと交流しながら、楽しく食事をすることができました。
今回お邪魔した京丹波・竹野ファーマーズ代表の山田進さんにお話をうかがいました!
Q:京丹波・竹野ファーマーズについて教えてください。
A:私たちは、京丹波町竹野の農家グループです。京丹波町竹野で生産している地場野菜などのブランド品を広めるために活動をしています。
Q:竹野は今現在高齢化率が40パーセントに達していますが、過疎化の進行に対して、どのような対応をしていますか?
A:過疎化が進行しているのは事実であり、それを解決するために様々なアプローチをしているところです。
例えばIターンやUターンを積極的に活用していて、今では多くの人がこの制度を利用してくださっています。これからもっと竹野を盛り上げられるように頑張っていきたいと思っています。
※ Iターン:都市部から出身地とは違う地方に移住して働くこと
Uターン:地方から都市に移住した人が、再び故郷に戻ること
今の農家の方々が後継者探しのために様々な努力をされていることを教えていただきました。その一方で、豊かな自然と人の温かさが魅力の京丹波町竹野へ、海外から移住してこられる方もいるという明るいお話も。
もしかすると、今回のイベント参加者から竹野に移住して農業を始める人がいるかもしれませんね。