不安に思ってる?「一人暮らし」入門ガイド
2022.09.16
知り合いが一人もいない異国で一人暮らしをすることについて、不安な気持ちを持っている留学生も少なくないでしょう。特に、日本語があまり話せない学生や、日本に到着したばかりで助けてもらえる人がほとんどいなかったら、「一人暮らしは不安」と思うのは自然なことです。この一人暮らしガイドを読んでもらって、不安に思っている皆さんが、「一人暮らし、大丈夫かも!」と思ってもらえれば嬉しいです。
私は中国出身の留学生で、日本留学をきっかけに一人暮らしをはじめました。まだ一人暮らしの2年目ですが、母国から大阪へ、大阪から京都へ引っ越したことがあるため、引っ越しに関して、いろいろな経験をしました。私の経験談が、皆さんに役に立てれば幸いです。
なぜ一人暮らし?
私は高校時代と大学時代に、中国の学校の寮に住んだ経験があります。自分の生活を重視している私にとって、一番感じたのは人間関係の難しさとプライバシーがないことです。日本では一人向けの部屋が充実していることを聞いて、一人暮らしにチャレンジしてみようと決めました。私のような「一人だけの空間」が欲しい方、ぜひ試してみてください。
一人暮らしを始めるための準備
〇日本の賃貸制度やキーワード
日本で賃貸住宅制度は、自分の出身国とは違うことも多いと思うので、まずは、部屋探しから手続きまで、日本ではどういうステップで進むのか、大まかな情報を知っておくと安心だと思います。
Kyoto Housing Search for International Students
過去のマガジン記事でも、日本独自のルールや、部屋探しの時に知っておく必要がある「保証人・保証会社」や「敷金・礼金」などのキーワードについて説明しています。意味が分からないという人は、こちらの記事をご参照ください。
〇どんなところに住みたい?
部屋探しを始める前に、まず「自分にとって一番重要なのは何なのか」を考えてみましょう。
例えば、自分が住む部屋がある場所について、あなたは何を一番重視していますか?学校との距離ですか?生活・交通の便利さですか?授業が多く、毎日学校に通わないといけない学生は学校の近くに住んだほうが楽です。一方、私は文系大学院生なので、授業より研究の時間が多く、学校との距離はあまり重視していません。また、学校周辺よりも賑やかな場所が良いと思い、最終的には、学校とちょっと離れているけど、交通の便利なところに決めました。
部屋のサイズについてはどうでしょう?大きければ大きいほどいいですか?小さくても十分ですか?留学生一人で住むのであれば20-30㎡の面積が平均的ですが、友達を集めてホームパーティーをしたいために、40㎡以上のマンションに住んでいる人もいるので、事情によって様々です。広くなれば家賃も高くなることが多いので、自分の生活スタイルをよく考えて決めていく必要があります。
まだ働いていない学生にとって、「いくらお金がかかるか」も考えなくてはなりません。契約する前に、家賃はもちろん、共益費や電気代なども不動産屋に確認してください。「家賃は4万円」であっても、実際には他に様々な料金を支払う必要があって、6万円を超える可能性もあります。入居するときに必要な費用がある場合もあるので、しっかり確認をしましょう。
〇探し方
日本で住む部屋を探す場合、不動産会社を通して探すのが一般的です。
京都にも不動産屋はたくさんあり、そのほとんどがウェブサイトを持っています。賃貸アパートの部屋の詳細や家賃などがウェブサイトにも載っていて、場所などで検索をすることができます。実際に不動産屋に行く前に、インターネットでどんな不動産屋があって、どんな部屋を取り扱っているのか、色々見てみるといいでしょう。大手の不動産屋の他にも、京都には下記のような留学生対応に慣れている不動産屋もあります。参考にしてください。
House Navi https://housenavi-jpm.com/
Sakura Rent http://sakurarent.jp/
Unilife https://unilife-apartment.jp/
Flat Agency https://flat.chintai-kyoto.jp/
実は、もう一つのおすすめがあります。皆さんは大学の生活協同組合を知っていますか?学生を支援する組織です。多くの生協が多数の不動産屋と連携して、お部屋探しのサービスを提供しているので、気軽にお問い合わせください。
あなたがもし日本語学校の学生だったら大学のサービスは使えませんが、提携している不動産屋がある日本語学校もあるので、先生や学校スタッフの方に聞いてみるといいと思います。
それ以外にも、Study Kyotoが作ったウェブサイト「Kyoto Housing Search for International Students」でも、自分の学校近くの賃貸アパートを探すことができますので、ぜひ参考にしてください。
(参考)「京都で暮らそう!留学生のお部屋探しサポート情報」