Kyoto Styudy

Bagi Anda yang ingin belajar di Kyoto Bagi pelajar internasional di Kyoto

Wawancara dengan Pelajar Internasional

Ayo dengarkan langsung pendapat pelajar internasional.

私の知識を活かして、外国人コミュニティに貢献したい

京都外国語大学 日本語学科

Trần Minh Quân (From ベトナム)

* Wawancara tahun 2025

Tran Minh Quan smiling in front of a lake and mountain in Kyoto

留学先をどのようにして選びましたか?京都を選んだ理由も合わせて教えてください。

私は日本語教育についてもっと学ぶために日本への留学を選びました。 2020年末に日本に来日し、大阪の専門学校に入学しました。専門学校に在学中に、言語、特に日本語を専門とする大学を調べ始め日本語学を専攻できる京都外国語大学を見つけました。そして専門学校を卒業後、京都外国語大学に入学し、京都に移りました。

現在何について学んでいますか?卒業の方は、これまでどんな勉強をしてきましたか?

現在、私は京都外国語大学で日本語学を専攻しています。授業は主に文法の違い、教授法、言語形成の歴史などのトピックを中心に展開されます。

 

留学生専用の専攻ではなく、日本人学生と一緒に学びます。クラスに占める留学生の割合は、日本人学生の10分の1程度です。日本人が自国の言語を学ぶというのは不思議に思えるかもしれませんが、この学科の目的は「日本の国語として学ぶ」をことではなく、「日本語を一つの言語として研究すること」であり第二言語として学ぶことです。

 

そのため、留学生と現地学生の相互サポートがとても重要です。留学生は日本語に対して異なる視点を持ち込むことができ、母語話者が見落としがちな問題を特定するのに役立ちます。逆に、留学生もそれらの側面をより深く理解するために日本人学生のサポートがあることでより深く日本語を理解することができます。

A man looking through his legs at Amanohashidate in Kyoto

留学前、京都に対してどのような印象をもっていましたか?

京都は有名な観光地として誰もが知っていますが、私も例外ではありませんでした。日本に来たばかりの頃、私も観光で京都を訪れましたが、後にここに暮らし、学ぶことになるとは思っていませんでした。大学について調べ始めて初めて、京都は観光都市であるだけでなく、素晴らしい学習環境の街だということにも気づきました。

実際に留学して、京都の印象はどう変わりましたか?

京都に来てから、ここが日本有数の教育の中心地の一つであることを実感しました。留学生だけでなく日本人学生も進学先として京都を選んでいます。その証拠に、私のクラスメイトは日本各地から集まっています。

留学前、不安だったことはありましたか?どのような不安か詳しく教えてください。

日常生活で漢字を使わない国で生まれ育った私は、昔は漢字を書くことにとても恐怖を感じており、新しい環境や言語に適応できるかどうか不安でした。ベトナムにいたとき、日本語の先生にこのことを尋ねたところ、「日本の道路標識や駅の標識にはすべてふりがながあるので、あまり心配しなくても大丈夫」と励まされました。

そして、日本に来てから、その恐怖は徐々に消えていきました。

学校時間外のアルバイトが漢字の読解力を大幅に向上させるのに役立ったことに気づきました。

アルバイト先で書類に遭遇すると、出会った漢字一つ一つについて、意味を推測したり、関連付けたりとその内容を理解しようと努力せざるを得なくなります。

 

この過程により、私の漢字読解力は大幅に向上しました。教室で学ぶよりも、実際の状況を通じて学ぶことで、本や講義ではほとんど得られないリアルな体験ができ、それがより深い学びにつながるからです。

A group of friends posing for a photo

京都に来てよかったこと、感激したことは何ですか?

京都は学生が多い街であるため、学生、特に留学生に対するサポートが非常に充実しています。

留学中に苦労したことはありましたか?

私が日本に来た時はコロナ禍の真最中だったので、今よりも全てが大変でした。多くのことを制限しなければならず、勉強でも生活でも多くの困難に直面しました。

京都で勉強する魅力は何だと思いますか?

京都の一番の魅力は、多くの大学があり学生が選択できる様々な学科が揃っていることです。

もちろん留学生向けの学科も多数あります。

Entrance ceremony in 2023 for new students at Kyoto University of Foreign Studies

卒業後の夢を教えてください。

私の専攻は日本語と外国人の為の日本語教授法なので、日本に来て暮らす外国人コミュニティに言語面でのサポートを提供したいと考えています。日本に住む外国人への言語面でのサポートを通じて、外国人が日本でより良い生活を送れるようお手伝いしたいと思っています。

最後に…京都留学を検討している方にメッセージをお願いします。

京都は安全な環境が整っており、質の高い学校が数多くまた費用も手頃なので、もし日本で留学先を探しているのであれば、京都は理想的な目的地といえるでしょう。

Kembali ke daftar